2016年6月 全国盲ろう教育研究会

全国盲ろう教育研究会 第14回研究協議会のご案内

                         主催:全国盲ろう教育研究会
                         会長:中澤 惠江(学校法人横浜訓盲学院長)
                 共催:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
                 後援:筑波大学附属久里浜特別支援学校

 平素は、当研究会活動へのご理解とご協力をいただき、お礼申し上げます。
下記のとおり、第14回研究協議会を開催いたしますので、ふるってご参加くださいますよう、ご
案内申し上げます。

1.期 日 2016年(平成28年)8月6日(土)・7日(日)

2.会場および宿舎    独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
               (神奈川県横須賀市野比5−1−1)
               アクセス http://www.nise.go.jp/cms/6,0,57.html
    
3.内 容  
 8月6日(土) 13:30〜17:00 
  開会式、実践報告、ワークショップ・分科会
  *懇親会  17:30〜19:00
 8月7日(日)  9:00〜 9:30 ●定期総会
  8月7日(日) 10:00〜15:30 講演、ポスターセッション、閉会式

4.費   用
・研究協議会参加費(資料代・情報保障代200円を含む)・・3,000円(会員の方)
     4,000円(会員外の方)
・宿舎(研修員宿泊棟)宿泊を希望する場合 宿泊関係費・食費・・10,000円
(1日目の懇親会費、2日目の朝・昼食代を含む)
・懇親会費(宿泊されない方の参加)・・・・・・3,000円

※入会希望の方は、同封の申し込み用紙にご記入の上、入会手続きを行ってください。前納
いただいた方の参加費につきましては、会員扱いと致します。
※当日は、混雑が予想されますので、入会希望の方は、必ず事前に手続きを行ってください。
※会員の方で、年会費の納入がお済みでない方は、参加費の納入とあわせて年会費を納入
いただけますよう、ご協力願います。
※情報保障代は、全体通訳等を通じて、本会に集った全ての参加者が等しく十分な情報を保
障されるために用いられる経費の一部および盲ろう児保育を担当するボランティアの交通費
の一部に充てられます。

5.申し込み方法
 別紙申込書(このページの下欄にあります)に必要事項を記入の上、事務局までFAX、メ−
ル、又は郵送で送付ください。費用につきましては、振込または振替でお支払いください。入金
が確認された時点で参加申し込みの受領とさせていただきます。なお、予約の関係上、返金
はできませんので、予めご了承ください。
 領収書は当日お渡しいたしますが、領収書の宛先が所属先等の方は、申込書特記事項欄
にその旨明記してください。

6.申し込み・入金締め切り
2016年7月15日(金) 必ず期限までに申し込み・入金ください。金額をよくご確認の上ご入
金ください。不明の場合には、入金する前にお問い合わせください。

7.振込・振替先
 下記のいずれかで、振込または振替をお願いいたします。
○みずほ銀行 本郷支店 
   口座番号  普通預金 8062806 
   名義  全国盲ろう教育研究会会計  柴崎 美穂
       (ゼンコクモウロウキョウイクケンキュウカイカイケイ シバサキ ミホ)
  ○ゆうちょ銀行
   口座番号 00100−6−484136
   加入者名 全国盲ろう教育研究会

8.日   程
 【8月6日】  
○受付   13:00〜
○開会式 13:30〜13:45
○実践報告13:45〜15:15
「卒業後の生活、今とこれから」(仮題)
       広重 真佐子 氏(盲ろう児とその家族の会 ふうわ)
       貝嶋 敦子 氏(盲ろう児とその家族の会 ふうわ)
○ワークショップ・分科会 15:30〜17:00
以下の4グループのいずれかを選択していただきます。
@盲ろう幼児児童生徒を初めて担当したあなたへ
A盲ろう擬似体験
B国立特別支援教育総合研究所生活支援棟・スヌーズレン見学
Cサポートブックをつくってみよう

○懇親会 17:30〜19:00 会場:研究所内食堂
  
【8月7日】 
○定期総会 9:00〜 9:30
○講演   10:00〜12:00
      「盲ろうの子どもたちの取材から見えた盲ろう教育の現状と課題」(仮題)
               河北 敏之 氏(報道番組ディレクター)
○ポスターセッション  13:00〜14:30
○ワークショップ・分科会の報告、閉会式  14:45〜15:30

9.備   考
・全体通訳を用意いたしますので、情報保障が必要な方はお知らせください。なお、個々人へ
の通訳につきましては、各自で体制を準備下さるようお願いいたします。
・1日目のワークショップ・分科会については、4グループのいずれかを選択していただきます
ので、申込書で希望をお知らせください。
・ポスタ−セッションでは、盲ろうに関する全国各地からの多様な実践報告を持ち合い、交流で
きるような場にしたいと思います。全体の場で、それぞれのポスター内容について報告いただ
いた後、各ポスターについて、質問をうけたり、意見交換を行ったりします。
・盲ろう児に限りましては、保育の体制をとりますので、保育の希望と障害を申込書特記事項
欄にお書きください。当日、おやつ代等、実費をいただきます。なお、兄弟・姉妹につきまして
は、原則として、ご家族での対応をお願いいたします。
・駐車スペースが限られていますので、車でのお越しはご遠慮ください。なお、盲ろう児をお連
れになって参加の方はご相談ください。
・研究所内研修員宿泊棟(個室)での宿泊を希望される方は、寝衣および洗面道具等を各自
ご持参下さい。
・食事は、宿泊されない方も、研究所食堂を実費にてご利用いただけます。また、飲み物につ
きましては、研究所内の自動販売機をご利用いただけます。

10.交通機関の案内
○バスでお越しの方:
京急久里浜駅 京急バス2番乗り場より「久里浜医療センター行き」で約15分、「国立特別支
援教育総合研究所」下車、徒歩すぐ

バスの時刻(京急久里浜駅発)
   8:37
   9:23
  10:25
  11:25
  12:25
  13:25
  14:25

京急久里浜駅 京急バス2番乗り場より「野比海岸行」(JR久里浜駅経由)で約20分、「野比
海岸(終点)」下車、徒歩約300M

バスの時刻(京急久里浜駅発)
   8:02 15 39
   9:00 30
  10:05 35
  11:05
  12:10
  13:05
  14:05

○タクシ−でお越しの方:
京急久里浜駅の次の「YRP野比駅」が便利です。
(約5分、800円程度)

11.問い合わせ・申込先
  全国盲ろう教育研究会第14回研究協議会事務局  星 祐子
   電 話046-839-6844  FAX 046-839-6909
    メ−ル   mouroujimukyoku@gmail.com
  URL http://www.re-deafblind.net/ 

   参加申し込み書(ワード形式:メール添付用)
 参加申し込み書(PDF形式:郵送またはFAX送信用)